平成14年5月に滝沢市からの委託でスタートした病児保育室です。
厚生労働省が音頭を取り全国の自治体と一緒になり行っている事業です。
全国で400施設ありますが、風船は滝沢市の支援を受けています。
「急な発熱、予想外の子どもの病気の発症、でも仕事等で看護する人がいない。
だから子どもには悪いが我慢して保育園に行かせましょう。
ちょっと大きいから家に一人で」なんてことがあってはいけません。
こういう時にお預かりし親御さんにかわって看護師、保育士が面倒をみる施設です。
もちろん責任者は山口です。診察し必要な治療もしますが、かかりつけの先生の指示を中心にします。
安心してお預けください。
- 【定員】
- 6名(1日のお預かり人数)
- 【職員体制】
- 看護師・保育士
- 【対象年齢】
- 3ヶ月〜小学校3年生
- 【保育時間】
-
月〜金曜日 午前8時00分〜午後6時00分
土曜日 午前8時00分〜午後12時30分
土曜日は前日までご予約をいただいた方のみ。 - 【食事】】
- お弁当持参(ご相談に応じます)
- 【申し込み】
- 風船で受け付けします。(019-641-6828)
「えーっ、ダンボールでつくったものでいっぱい? おうちが2つと…流し台、冷蔵庫、レンジまであるよ!ここはどこ?」 はい…ここは山口クリニックの一階にある病児保育“キッズケアルーム風船”です。 元気でやさしい(?)私たちと一緒にいろいろな遊びを楽しんで一日を過ごします。 山口先生や看護師さんも様子を見に来てくれるので、 お熱が高くても具合が悪くても安心していられますよ。
- 第1位−「おうちごっこ」
- 好きなおもちゃをいっぱい運んでくつろいでいます。
気に入ってこの中でお昼寝する子もいるよ。 - 第2位−「ままごとあそび」
- なぜか男の子も夢中です。
- 第3位−「小麦粉ねんど」
- 作るところから一緒にやります。
◎毎日、お仕事で頑張っているお父さんお母さんに変わって、愛情たっぷりにお子様をお預かりしています。いつでもお気軽にお電話くださいね。
担当:熊谷卓子 保育士